暑い夏と優待と
梅雨が明けて暑い夏がやってきました。私は最近ゴルフに燃えていて、ゴルフ優待を利用してラウンドにも行くのですが、まさに暑さとの闘いになっています。
そこでお気に入りのドラッグストアー【2772】ゲンキーで熱中症対策グッズもいろいろ購入して、ゴルフをプレーしています。
さて、6月末に3月権利で取得した優待があれこれ到着したので、今回はこれらの優待のお話をしたいと思います。

なかなか到着しない優待にやきもき
6月ですが、日本郵政グループの宅配便「ゆうパック」の荷物遅延のトラブルがありました。お中元、優待発送時期と荷物が多い時期にスタートさせなくてもと思ったのですが…。我が家でこのトラブルの影響を感じさせたのが【4837】シダックスの優待到着です。
今はブログやヤフーファイナンスの掲示板などで優待の到着を紹介している個人投資家の方も多いので、「おっ、そろそろ優待が到着するんだ」とわかることも多いのです。しかしシダックスは他の投資家の方が優待を受け取ってから、1週間待っても我が家には到着せず、心配になり会社に問い合わせをしました。
結局、会社発送後の10日後に到着したのですが、どうも普通郵便も一部地域では遅延があったようです。最終的には無事到着してほっとしましたが。
最近は株主も増えて優待発送も大変なのでしょうか。以前は投資家間でそれほど優待の到着時期のズレを感じなかったのですが、最近は多くなってきたように感じます。
一部企業では、到着日を指定して全国株主に一斉送付する会社もありますが、このようなケースはごく一部に限られています。キティちゃんでおなじみの【8136】サンリオも7月13日に到着した方がいらっしゃって、その後はヤフーファイナンスの掲示板も優待到着についての書き込みが増えました。しかし我が家にはなかなか到着せず、結局手元に届いたのは7月22日でした。それ以降に到着した方もいたようですが、なかなか荷物が届かないとやきもきしますね。
実は今年、1社優待が到着しませんでした。ネットなどで調べてみると株主にはすでに発送していることを知り、すぐに会社に問い合わせて、調べてもらいました。しかし優待の行方はわからず、最終的に再発行してもらいました。こういうトラブルもあるようです。
また別件ですが、自分の失敗で優待が届かなかったケースもありました。出版大手の【9477】角川グループHDの優待でしたが、同社では選べる優待で自社製品一覧の冊子が到着します。ハガキに冊子の中から、好きな商品と送り先を記入して返送するのですが、その際に自分の名義を旧姓で書いてしまって、住所不明扱いにされてしまいました。後日、企業側から「住所、名前等に変更ありませんか?」と連絡がきて、気が付きました。
すぐに再発送してくださって、無事手元に到着したのですが、本当にお手数、迷惑をかけてしまったと反省してます。
スターバックスから届いた手紙
びっくりしたのが、コーヒーショップの【2712】スターバックス・コーヒー・ジャパンからのお手紙です。(次ページへ続く)