IRフェアーや会社説明会にでてみたい♪
今年の私の目標をいくつかご紹介したいと思います。まずその1つが、IRフェアや会社説明会にできるかぎり参加することです。
株式投資で、購入する銘柄を決める際には購入の決め手となる材料は投資家によってさまざまだと思いますが、私の場合、企業のIRフェアーなどで担当者の方と話をして、その会社のことを知り、興味を持つことも多くなりました。2005年ごろから時間があればいろいろなIRや説明会に参加するようになりました。
IRのイベントは各証券会社や東証などでも開催されていて数社だけしか参加しない小さめのイベントから100社以上参加する大きいイベントまでいろいろあります。
私が好きなイベントは「野村の資産管理フェアー」です。東京・名古屋・大阪と開催されますがここ数年全部の会場に参加しています。
野村證券主催のIRのほか、日経主催のフェアーにも参加していますが、これらのイベントは私にとって本当に勉強になります。
イベントでは、すでに保有の企業に対しては「株主です~!」と声を掛けて担当者の方に、いただいている優待のことや、今後の業績などについて伺ったりします。また最近では優待券の回収率や長期保有制度についての質問などしています。

一方、まだ優待をしていない企業には、「優待新設についてどう考えているか」などと質問します。フェアーでは初めて見る会社も多く、そういう時は思い切って「ここは何をなさっている会社ですか?」と聞くととても詳しく説明してくれます。
このようなイベントは参加無料ですし、週末の開催も多いですから、皆さんもこういった機会を上手に利用して、どんな質問でも恥ずかしがらずにしてみてはどうでしょうか。いかにも素人の振りをして質問すれば、どんな質問にも親切に教えてくれると思います。中には質問に答えられない方がいる会社や、やる気のなさそうな会社もありますが、こういった各企業の姿勢や取り組みを、株主や株主候補の来場者の皆さんはしっかりチェックされていると思います。
去年は本業が忙しくなかなかIRもいけなくなってしまいましたが、今後も時間があればやはり参加してみたいと思います。
今年もたくさんの総会に参加したいです
また私は株主総会にもできるだけ参加するようにしています。