<「バイ」の見通しを据え置き>
今後は中国以外の地域でのバランシングマシンの拡販、及び電気サーボモータ式試験機など他の製品でカバーすることで、継続的な収益成長が可能とみる。現在の株価には割安感が依然強い。来期予想PERで17〜18倍の2,800〜2,900円前後の株価水準を視野に入れ、TIWでは「バイ」の見通しを据え置く。電気サーボモータ式試験機の今後の本格立ち上がりの動向に引き続き注目。
・・(服部 隆生)
アナリスト見解(アナリスト・インプレッション)も含めたTIWレポート詳細をご覧になりたい方は、弊社レポート提供先までお問い合わせ下さい。http://www.tiw.jp/service/database.html#inside
【提供:TIW】
【関連記事】
・KYB(7242) 中国建機向け低迷やSA市販用悪化が厳しいが足元が底と見る
・ケーヒン(7251) 販売見込み悪化も通期計画を上方修正、体質強化が進む
・ブリヂストン(5108) 円安、原材料安持続の中、数量が伸び15/12期も過去最高益更新の見込み
・クボタ(6326) 北米好調継続にアジア伸び回復、今後も海外需要牽引の成長続くと見る
国際計測器(7722) 電気サーボモータ式試験機の中期的な成長に期待
Article copyright © 2015
TIWアナリストレポート, Shoeisha Co., Ltd.