- PR おすすめ書籍紹介
資格が取れて趣味でも楽しい簿記。『 パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級 テキスト&問題集 第2版』刊行
翔泳社では9月17日、2012年の刊行から長らく好評をいただいている『簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級』の第2版を刊行しました。イヌのパブロフくんが簿記を学んでいく4コマストーリーはおなじみ。用語解説がより充実し、いまから簿記を勉強しようと思っている方に最適な1冊ができました。

皆さんはパブロフくんをご存知でしょうか。もちろん、イヌです。それもみずからドッグフード店を開き、悪戦苦闘しながら経営しています。ちょっと抜けたところもありますが、なかなか愛嬌のあるパブロフくんが簿記を勉強していくのが、簿記教科書「パブロフシリーズ」です。
2012年に刊行した『簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級』は翔泳社の2014年書籍売上において第3位に輝くロング&ベストセラーに。そしてこのたび、資格出題範囲の改定にともない、9月17日(木)に『簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級 テキスト&問題集 第2版』を刊行しました。
簿記と聞くと、数字や計算、用語の難しさをイメージして苦手意識を持つ方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、簿記の本質とはそうした数字や用語によって、社会の経済活動を正確に表しているところにあります。
それは企業の取引のみならず、家庭や、あるいは国家でも同様です。簿記の知識があれば、いままで読み流していた経済ニュースに登場する数字の意味・背景が分かるようになり、見える世界が変わってくるのです。資格のために簿記を勉強するのももちろんよいのですが、教養や趣味としても勉強してみませんか?
本書はパブロフくんの成長が4コママンガのストーリーで描かれ、簿記と実際の取引の関連がとてもよく分かる構成になっています。第1版よりも用語解説が充実し、初学者がつまずくポイントをしっかりカバーしています。
教科書選びで悩んでいる方、別の教科書を探している方、これから勉強してみようと思った方、ぜひ本書でパブロフくんと一緒に学んでみてください。
本記事は、投資や貯蓄などマネーを活用するための情報提供を目的としており、続きを見る