「GAFA銀行」の可能性と「金融」の本質
※この続きは、会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
著者プロフィール
-
慎 芝賢(シン ジヒョン)
フリーカメラマン 日本大学芸術学部写真学科卒業後、朝日新聞出版写真部勤務。
2014年フリーカメラマンに。
雑誌・書籍・新聞・web媒体を中心に撮影を行う。
-
瀧 俊雄(タキ トシオ)
取締役執行役員 マネーフォワード Fintech 研究所長
2004年、慶應義塾大学経済学部を卒業後、野村證券株式会社に入社。株式会社野村資本市場研究所にて、家計行動、年金制度、金融機関ビジネスモデル等の研究業務に従事。スタンフォード大学MBA、野村ホールディングス株式会社の企画部門を経て、2012年より株式会社マネーフォワードの設立に参画。経済産業省「産業・金融・IT融合に関する研究会」に参加。金融庁「フィンテック・ベンチャーに関する有識者会議」メンバー。
Article copyright © 2019
Shin Jihyun, Taki Toshio, Shoeisha Co., Ltd.
本記事は、投資や貯蓄などマネーを活用するための情報提供を目的としており、続きを見る金融商品の勧誘や購入、投資手法や判断を読者に扇動、強制するものではありません。投資や、商品購入に関する最終的な判断はあくまで自己責任で行ってください。記事は編集作業を経て公開されていますが、あくまで情報提供を第一の目的としたものであり、内容には、不正確な記述、執筆者の予断や誤解に基づくもの、リンク切れ、環境要件が古いものが含まれていることがあります。読者が記事内容の運用により派生した損害を含むあらゆる結果について、各著作権者および(株)翔泳社は一切の責任を持ちません。各著作権者は読者に対して記事内容に関するあらゆるサポートについてもその義務を放棄しています。あらかじめご了承ください。