ファミリーマートは11月26日から、3種類のポイントが使えるマルチポイントサービスを開始する。ファミリーマート店舗での支払いの際、「dポイント」「楽天スーパーポイント」「Tポイント」のうち好きなポイントの専用カードやアプリを提示することで、200円(税込)ごとに1ポイントを貯めることができる(会計時に選択できるポイントは1社のみ)。

さらに、11月26日の00:00から、ファミリーマートのスマートフォンアプリ「ファミペイ」内で、「dポイント」「楽天スーパーポイント」「Tポイント」との連携が可能になる。これによって「ポイント」「クーポン」「FamiPay決済」を「ファミペイ」のバーコード1つを提示するだけで完結可能になる。
連携する際には、ファミペイアプリ内でポイント登録画面をタップし、3つのポイントのうち、連携するポイントをタップする。

各社アカウントにログインし、ポイント連携を完了すると、緑のチェックマークが入っているポイントがファミペイバーコードと連携される。

【関連記事】
・ファミリーマート、6つのスマホ決済に対応
・スマホアプリ「ファミペイ」とバーコード決済「FamiPay」提供開始
・「7pay」サービス廃止へ、不正アクセス被害者808人、被害総額3861万円