全国銀行協会によると、年末年始に、金融機関をつなぐATMネットワークシステムのメンテナンスが行なわれる。メンテナンス期間は、2019年12月31日(火)23時52分~2020年1月4日(土)3時50分。
期間中は、多くの金融機関のキャッシュカードが、取引金融機関以外のATMでは現金の引出しや預入れに利用できなくなる。そのため、この期間に現金を引き出す場合は、取引金融機関のATMを利用することになる。ただし、金融機関によっては、ゆうちょ銀行やコンビニATMも利用可能(※) 。
※ ゆうちょ銀行やコンビニATMで使えるのは、提携している金融機関発行のキャッシュカードに限られる。
また、ATMやインターネットバンキングにおける他行あて振込の際にも注意が必要だ。メンテナンス期間中は、他行あて振込の手続きの際に「受取人口座名義」を入力する必要がある。
【通常時】の手続きフロー
振込先の 【1】銀行名 【2】支店名 【3】口座番号 を入力すると、「受取人口座名義」が自動で表示される(一部金融機関を除く)。
【メンテナンス期間中】の手続きフロー
振込先の「銀行名」「支店名」「口座番号」に加えて、「受取人口座名義」の入力が必要になる(※) 。
※ 振込手続きを行う金融機関と振込先の金融機関が同じ場合は、通常時と同様に「受取人口座名義」は自動で表示される。
【関連記事】
・セブン銀行ATM、海外発行のカードで「日本円」を引出すことが可能に
・三井住友銀行と三菱UFJ銀行が店舗外ATMを共同利用、他行ATM利用手数料を一部無料化
・セブン銀行ATMが2万5000台を突破