JR東日本のSuicaは、2016年10月からApple Payに対応していたが、今回、PASMOも2020年10月6日から対応を開始する。これによって、iPhoneやApple WatchにPASMOを追加することで、交通系ICカードPASMOと同様に、電車やバスの交通利用や電子マネーで買い物ができるようになる。サービスの内容や詳細はサービス開始日に告知される。
【関連記事】
・「モバイルPASMO」、Androidスマホで今春サービス開始
・マネーフォワード、スマホでSuicaなど交通系ICカードのデータを読み取れるアプリをリリース
・Suicaなど「交通系ICカード」利用率1位は東京都、WAONなど「流通系」1位は島根県