DMM Bitcoinは、新機能「BitMatch注文」の提供を2020年10月28日から開始すると発表した。
「BitMatch注文」とは、DMM Bitcoinの提示するミッド(仲値)価格を参考として、一定の有効期限内(発注から30秒)におけるミッド(仲値)価格で取引が成立する注文方法。取引対象となる銘柄、数量に対してユーザーどうしの注文をマッチングするが、約定におけるユーザーの取引相手はDMM Bitcoinとなる。

ユーザーの注文が他のユーザーの注文と一部、または全部が対当した場合、その一部または全部についてマッチングが成立し、マッチング時点におけるミッド(仲値)価格で約定する。一方で、有効期限内にユーザーの注文が他のユーザーの注文と対当しなかった場合は、その一部または全部についてマッチングは成立せず、成行にて時価で約定する。

DMM Bitcoinでは、オークション方式(一般的には取引所と呼ばれている方式)での取引サービスは提供していないが、このBitMatch注文の導入により、同時間帯でのユーザーどうしの注文がミッド(仲値)価格でマッチングされるので、販売所方式とオークション方式のハイブリッドのような形での取引が可能だとしている。

【関連記事】
・bitFlyer、8月の預かり資産が1618億円を突破、過去2年間で最大に
・楽天、ポイントと「ビットコイン」など暗号資産の交換サービスを開始
・20代の暗号資産口座開設者が増加、きっかけは「将来性」「少額から始められる」