LINE Payが提供する「LINE家計簿」がLINEクーポンと連携、家計簿につけたレシート情報をもとにクーポンを表示する「クーポン表示機能」の提供を開始した。
「LINE家計簿」では、アプリ版の機能としてレシート読み込み機能を提供しているほか、2020年7月から、「LINE家計簿」のLINE公式アカウントのトーク画面からレシートの画像を送るだけで、支出を自動的に家計簿へ反映することが可能になった。

今回加わった「クーポン表示機能」は、レシートを使って家計簿を入力すると、レシートに記載のある店名をもとに、ユーザーに最適化されたクーポンが「LINE家計簿」のホーム画面上に表示、あるいは「LINE家計簿」のLINE公式アカウントからクーポンが通知される。
表示されるクーポンは「LINEクーポン」に掲載されているクーポン。「LINEクーポン」は「LINE」アプリ内の「ウォレット」画面や公式アカウントなどから開くことができ、全国の飲食店やコンビニ、デリバリー、スーパー、ドラッグストア、家電量販店などで使える最新クーポンを手軽に検索できるサービス。使うときには、店頭でクーポン画面を支払い時に見せるだけでクーポン金額が値引きされる。
【関連記事】
・「PayPayクーポン」11月17日から、オリジン弁当では500円以上の買い物で50円相当還元
・LINE Payと三井住友カード、12月に「Visa LINE Payプリペイドカード」を発行
・Zaim、記録する家計簿から「予測・黒字化」をサポートするアプリへ