2020年12月の住宅ローン金利インデックスの動きは、フラット35、変動(地銀)及び変動(メガ系)は変わらず、10年固定(メガ)のみ約0.02%低下しました。コロナ禍の影響で長期金利がやや低下し、10年固定(メガ)の低下に繋がりました。auじぶん銀行が新たなキャンペーンを始めるなど金利競争は激化しており、長期・短期共に当面金利は低位安定で推移すると予想します。


※インデックス構成ローン
変動(ネット系):
ソニー銀行 変動セレクト住宅ローン
楽天銀行 住宅ローン(固定特約付き)
住信SBIネット銀行 ネット専用全疾病保障住宅ローン(通期引下げプラン)
auじぶん銀行 住宅ローン(全期間引下げプラン)
イオン銀行 住宅ローン金利プラン(定率型)
ジャパンネット銀行 住宅ローン(全期間引下型)
変動(メガ):
みずほ銀行 住宅ローン(全期間重視プラン)
三菱UFJ銀行 住宅ローン(全期間で金利引き下げ~ずーっとうれしい金利コース)
三井住友銀行 住宅ローン(最後までずーっと金利引き下げ)
変動(地銀):
北海道銀行 道銀住宅ローン変動金利バリュープラン
七十七銀行 77住宅ローン
常陽銀行 常陽住宅ローンずっとうれしい金利引下げ(全期間重視プラン)
千葉銀行 全期間割引プラン
横浜銀行 全期間安心プラン
八十二銀行 変動金利型
静岡銀行 カスタムFLEX
京都銀行 京銀住宅ローン
山口銀行 YCG住宅ローン
福岡銀行 一本勝負
10年固定(メガ):
みずほ銀行 住宅ローン(全期間重視プラン)
三菱UFJ銀行 住宅ローン(全期間で金利引き下げ~ずーっとうれしい金利コース)
三井住友銀行 住宅ローン(最後までずーっと金利引き下げ)
モゲチェックでは団信を下記5つの種類に分けて、団信コストを反映した金利でのランキングを用意しています。自分に合った団信でかつ最も金利の低い住宅ローンを探すことができます。
種類
内容
一般
一般団信+無料の疾病団信
ワイド
加入条件が緩和された団信
がん−
がん100%保障未満の疾病団信
がん
がん100%保障以上の最もライトな疾病団信
がん+
がん100%保障+αの疾病団信
出典:この記事はMFS社の「MOGE CHECK MEDIA」の記事を転載したものです。https://mogecheck.jp/articles/show/N96MjB8OExWN4pyw5YXk