「フィンテック」に関する記事
-
ソフトバンクとfreee、会計・人事・労務向けRPA(ソフトウェアロボット)を共同開発
ソフトバンクとfreeeは、企業の会計、人事・労務における煩雑な手作業を自動化するRPAロボットを共同開発した。
-
野球場での支払いをスマートに、「楽天ペイ」が観客席での売り子販売で利用可能に
スマートフォンによるQRコード決済が可能な「楽天ペイ」が、「楽天生命パーク宮城」の観客席でのドリンク販売で利用可能になった。
-
ローソン、スマホのバーコードで公共料金の支払いができるサービス
ローソンは、スマートフォンの画面上に電子バーコードを表示させ、POSレジで現金で決済ができる収納代行サービスを全国の店舗で開始する。
-
-
ニッテレ債権回収がAIチャットボットを導入、ドコモのdカードの債権管理に活用
SENSYが開発するパーソナル人工知能を搭載したチャットボットサービスが、金融業界ではじめてニッテレ債権回収に導入される。
-
LINE、日米を除くグローバルで取引可能な仮想通貨取引所「BITBOX」を提供
LINEグループは、仮想通貨交換所「BITBOX」をオープンし、日本・米国を除いた全世界を対象にサービスを提供する。
-
SBIグループ、AIベンチャーのABEJAに出資、金融分野への本格展開を支援
ディープラーニングを活用したAI事業を展開するABEJAは第三者割当増資を実施し、SBIインベストメントらから総額約42億5000万円の資金調達を行った。
-
機関投資家の過半数が「AI依存」を5~10年で強める意向【トムソン・ロイター調査】
トムソン・ロイターとグリニッチ・アソシエイツの調査で、機関投資家の40%はAI関連予算が増えると見込んでいることが明らかになった。
-
-
「AIスコア」と情報連携すると金利を0.1%引下げ、J.Scoreがヤフーのサービスと連携
J.Scoreが提供する「AIスコア・レンディング」がヤフーのサービスとの連携をスタート。これによって利用者のレンディング適用金利を0.1%引下げる。
-
-
トムソン・ロイター、上位100の仮想通貨の動向を追跡するためセンチメントデータを拡充
トムソン・ロイターは、上位100の仮想通貨の動向を追跡するため、「トムソン・ロイター市場心理指数(TRMI)」のセンチメントデータを拡充すると発表した。
-
-
-