最新マネーワード - PR
エンタメに関する記事とニュース
7件中1~7件を表示
-
エンタメ業界ヒット商品の共通点は「リアル」 任天堂は3DSにどう活かすか
現在、日本経済において「デフレ」が問題だといわれている。しかし、オリエンタルランドはチケット料金の値上げを発表するなど、「デフレ」の世の中でも価格の上昇が生じているケースが散見される。それらに共通する1つの要因は『リアルな接点』と考えられる。バーチャルな世界のゲームにおいても、『リアルな接点』がヒットを生み出している。これらを踏まえ、ニンテンドー3DSのヒットの可能性について考えてみたい。
-
エンタテイメント過剰時代に強い「映画」 09年邦画ヒットの背景を探る
2009年の映画興行収入は景気低迷の中でも邦画を中心に好調に推移した。今回はこの背景にある3つの原因を分析し、今後のエンタメ業界について考察したい。
-
ガンダム,エヴァ、ドラクエのヒットが示す 「団塊ジュニア」マーケットの可能性と今後の成長
最近、「機動戦士ガンダム」や「新世紀エヴァンゲリオン」といった過去のアニメ作品の人気が盛り上がりつつある。また、「ドラゴンクエストⅨ」が発売され、好調に推移しているもようだ。こうした過去のコンテンツや過去から継続しているコンテンツの人気が高まっている背景について、人口ピラミッドとの関係で考えてみたい。【バックナンバーはこちら】
-
-
-
-
映画にかかわる仕事で起業 日本のアニメを世界で売るには?
今回は、映画タイアップ広告を手掛ける原浩平さんのお話です。誰もが憧れる、華やかな映画の世界にかかわる仕事。「エンターテインメントにかかわる仕事は楽しい」という原さんの言葉には、実感がこもっていました。【バックナンバーはこちら】
7件中1~7件を表示
All contents copyright © 2007-2019 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved. ver.1.5