最新マネーワード - PR
スマートフォンに関する記事とニュース
-
-
-
-
携帯電話会社のポイントの使いみち1位は「携帯料金へ充当」
携帯電話各社が提供しているポイントプログラムは、ユーザーからの評価が高い。獲得したポイントは、携帯関連料金の支払いに使ったり、コンビニやネットショッピングで活用されている。
-
「ドコモ アフィリエイト」はじまる、ドコモの商品・サービスの紹介で成果型報酬
ドコモは、ウェブサイトやブログなどでドコモの商品・サービスを紹介すると、成果に応じて報酬を得ることができる「ドコモアフィリエイト」の提供を開始した。
-
ソフトバンクとみずほFGが提携、PayPayの顧客基盤や機能をJ.ScoreやOne Tap BUYで活用
ソフトバンクとみずほフィナンシャルグループは、PayPayユーザー向けにAIスコア・レンディングのJ.Scoreを提供するなど、保有サービスの強みを活かした戦略実現に向けて検討を始めた。
-
「モバイルPASMO」、Androidスマホで今春サービス開始
2020年春からAndroidスマートフォンにて、交通系ICカード「PASMO」のサービスが利用可能になる。
-
クレディセゾンがスマホ証券「セゾンポケット」開始、永久不滅ポイントで積立可能に
クレディセゾンは、スマホ証券サービス「セゾンポケット」を11月12日からスタート。カード決済、永久不滅ポイントで投資信託・株式のつみたてが可能になる。
-
スマホで即入会、QRコードですぐに利用できる「セゾンカードレス決済」
クレディセゾンは、セゾンカードの入会から利用(決済)まで即時、かつすべてスマートフォンで完結する「セゾンカードレス決済」を、「PARCOカード」新規入会者を対象に開始した。
-
JCB、カードレスキャッシングのシンガポールSOCASHと協業
JCBは、シンガポールのスタートアップ企業と、カードを用いない新たな海外キャッシングサービスの検討に着手した。
-
au、台風19号の被災地域を対象にデータチャージ利用料金を10月末まで無償化
KDDIは、台風19号によって被災・避難した人を対象に、10月13日から10月31日まで、データチャージの利用料金を無償化すると発表した。
-
ドコモ、ユーザーの個人スコアを活用した融資プラットフォームを金融機関に提供
NTTドコモは、金融機関がドコモの回線利用者向けに融資サービスを提供する仕組み「ドコモ レンディングプラットフォーム」の提供を開始した。
-
あおぞら銀行、普通預金金利が年0.20%、自動貯金、ステキなゴール設定ができるマネーサービス「BANK」
あおぞら銀行は、スマホアプリを軸とした個人向けマネーサービス「BANK BY AOZORA BANK」の提供を開始した。
-
JR東日本、「スマホ定期券」のモニタリングを実施
JR東日本は、駅の窓口を訪れなくても、スマホだけで通学定期券を購入し、スマホを定期券として利用できる「スマホ定期券」のモニタリングを実施する。
-
TIS、銀行口座ではなくスマホに振り込む「給与デジタルマネー払い」実現に向けて16社と協業
TISは、2019年度内での解禁が見込まれる「給与デジタルマネー払い」の対応に向けて、エコシステムの構築に着手した。