最新マネーワード - PR
フィンテックに関する記事とニュース
-
-
-
Kyash、欧米ベンチャーキャピタルから約47億円の資金調達
ウォレットアプリの運営などを行なうKyashは、シリーズCラウンドで欧米ベンチャーキャピタルから約47億円の資金調達を実施した。
-
VisaがPlaid買収、米国で銀行口座保有者の4人に1人が利用するベンリな金融サービスとは?
複数の銀行に口座を持つ人は、どうしたらベンリに自分の財務状況を把握できるのだろうか。その解決策を提供するフィンテック企業PlaidをVisaが買収する。
-
SBIと中国平安が合弁会社、中国フィンテックで地域金融機関を活性化
SBIホールディングスは、中国の平安グループ子会社と共同でSBI OneConnect Japan株式会社を設立。日本での事業展開を開始した。
-
進まぬ企業のフィンテック導入、ブロックチェーン・APIに「関心ない」20%超
KPMGコンサルティングと慶應義塾大学FinTEKセンターは、国内上場企業のフィンテック導入に関する調査結果を発表した。
-
ナイキの新CEOに元PayPal会長のジョン・ドナホー氏、ServiceNow後任にはSAPからビル・マクダーモット氏
Nikeは、新たなCEOとして元PayPal会長のジョン・ドナホー氏を迎えると発表した。ドナホー氏が去るServiceNowのCEOには、SAPから去ることを発表しているビル・マクダーモット氏が就任する。
-
世界のフィンテック投資、2019年上半期は大型案件がなく前年同期比29%減
アクセンチュアが発表した世界のフィンテック投資動向調査によると、2019年上半期の投資額は220億ドルで、前年同期比で29%減となった。しかしこれは、2018年にAnt Financialが行った過去最高額の調達のような大型案件がなかったことが影響している。
-
KDDI、インドネシアでP2Pレンディングプラットフォームを運営するDigital Alphaに出資
KDDIは、インドネシアでオンラインP2Pレンディングプラットフォームによる小額ローンを提供するDigital Alphaに出資した。
-
三菱地所とISID、フィンテック拠点「FINOLAB」を法人化
三菱地所と電通国際情報サービスは、これまで共同で運営してきたFinTech拠点「FINOLAB」の運営組織を法人化。7月11日付で「株式会社FINOLAB」を設立した。
-
-
日本で生きることをギャンブルにしないために、会社と個人に必要なバランスシートの新しい考え方
マネーフォワード瀧さんの連載も今回が最終回。課題が山積みの日本で、新しい金融サービスが果たす役割について、さまざまな角度から見ていきます。
-
オリコとHandii、オンラインで法人カードを即時発行するウォレットサービス「paild」を今秋リリース
オリコは、フィンテックスタートアップのHandiiと提携し、オンライン上でプリペイド式の法人カードを何枚でも即時発行できるサービスを今秋リリースする。
-
フェイスブック、デジタル通貨「Libra」のためのウォレット「Calibra」を2020年にローンチ
フェイスブックは6月18日、子会社を設立し、デジタル通貨のためのウォレットを提供すると発表した。
-
双日、富裕層向け中古車販売とフィンテックを使った外国人向け自動車ローンを展開
双日は愛知県で新会社を設立し、自動車販売事業に参入。プレミアムブランドの中古車販売と、フィンテックを活用したローンによって外国人労働者にも購入機会を生み出す。