最新マネーワード - PR
家計簿に関する記事とニュース
-
CCCマーケティング、レシート登録でTポイントが貯まる家計簿アプリ「レシーカ」本格展開
CCCマーケティングは、買物のレシートでTポイントが貯まる家計簿アプリ「レシーカ」を、T会員全員が利用できるサービスとして本格展開する。
-
-
-
-
「LINE家計簿」スタート、お金の使い方が変わるかも?
LINE Payは、無料の家計簿・資産管理サービス「LINE家計簿」をスタート。「家計簿が続かない」「貯金ができない」という人を助けてくれたり、スタンプも楽しめるようになっている。
-
-
じぶん銀行、「マネーフォワード」とAPI連携スタート
じぶん銀行が、自動家計簿・資産管理サービス「マネーフォワード」と連携をスタート。オープンAPIによって、セキュリティが強化された取引を実現する。
-
イオン銀行、お金がたまる家計簿アプリ「カケイブ」提供、レシート撮影で自動仕訳
イオン銀行がリリースした家計簿アプリ「カケイブ」は、記録をつける手間を軽減するだけでなく、くじ引きチャンスなどのお楽しみも提供する。
-
家計簿サービス「Zaim」、ウォレットアプリ「Kyash」と連携
「Zaim」がウォレットアプリ「Kyash」との連携スタート。Kyashの利用履歴や友達への送金履歴が自動的にZaimの家計簿に記録されるようになった。
-
簿記は面白い! 大好評のシリーズ新刊『パブロフ流 日商簿記3級 第2版』のよせださんが語る簿記の魅力
簿記といえば、経理や事務のことで自分には関係ないと思っている方が多いかもしれません。たしかに簿記は経理や事務で使われる側面もありますが、簿記を知ることで、日々ニュースで流れる企業の決算や経済に関するさまざまな数字がどんな意味を持つのか理解することもできます。今回、「簿記は面白い」と断言する「パブロフシリーズ」の著者・よせだあつこさんに、お話をうかがいました。
-
資格が取れて趣味でも楽しい簿記。『 パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級 テキスト&問題集 第2版』刊行
翔泳社では9月17日、2012年の刊行から長らく好評をいただいている『簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級』の第2版を刊行しました。イヌのパブロフくんが簿記を学んでいく4コマストーリーはおなじみ。用語解説がより充実し、いまから簿記を勉強しようと思っている方に最適な1冊ができました。
All contents copyright © 2007-2021 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved. ver.1.5