最新マネーワード - PR
日本経済に関する記事とニュース
-
今年の景気、日銀短観は3カ月先の業況判断が悪化 企業の55%が「消費増税が景気に悪影響」
直近の企業の業況判断は横ばいで推移しているものの、消費増税を懸念する声が多く、先行きの見通しに慎重な企業が増えているようだ。
-
-
-
若者だけじゃない、各年代で進む読書離れ 30・40代女性の半数は1か月の本代1,000円未満
ますます進む読書離れ、若者だけでなくその年代は広範囲にわたる。話題の電子書籍も身近なものではないという結果に。
-
人生の終わりに備える「終活」ブーム到来 銀行からウェブサイトまで、サポート充実
「エンディングノート」が脚光を浴びている。そして付随したサービスの進化の後押しもあり、最近はますます身近な存在になりつつある。
-
ディズニーキャラクターのコラボ商品続々 3万円超のおせちから超合金まで登場
ディズニーキャラクターがさまざまな商品とコラボしている。今後はディズニーファミリーにスター・ウォーズのキャラクターも加わり、人気はますます高まりそうだ。
-
-
-
-
「マンホール見せて」悪質訪問販売に注意 住宅リフォームトラブル続々
住宅リフォーム市場は、消費税増税前の需要を取り込みながら、拡大傾向にある。しかし、悪質な業者もあり、契約には注意が必要だ。
-
「たばこ病」患者増大で市場急成長 高喫煙率の団塊世代高齢化と黄砂が原因か
中国からの黄砂による喘息患者の増加や、喫煙率の高い団塊世代の高齢化により、呼吸器領域の国内医療用医薬品市場の成長が見込まれている。
-
明暗分かれる百貨店業界、苦戦する小規模店 しり目に前年度49.1%売上増の一人勝ち店も
百貨店業界を取り巻く経営環境は依然として厳しいようだ。新規出店で業績を伸ばす百貨店があるものの、規模の小さな百貨店は苦戦している。
-
-
-
All contents copyright © 2007-2019 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved. ver.1.5