著者情報 岩崎 かおる(イワサキ カオル) ファイナンシャルプランナー。ベンチャーIT企業をリストラされた元OL。今の時代、こつこつ貯金だけでは、お金を殖やせないと思い立ち投資の世界へ、お金に関する知識ゼロから出発。米株・韓国株・投資信託・FXと広く分散投資中。投資歴わずか1年で資産2倍を達成した。投資スタイルは「中・長期投資」のファンダメンタル重視派。2007年11月に「がっちり儲けるFX」にて寄稿している。 またこれからの日本人には、お金に関する知識が必要だと考え、ファイナンシャルインテリジェンスを日本中に広めるため、セミナーも開催している。「岩崎かおるのふえふえ投資日記」は毎日更新している。2008年7月に株式会社スカイミントを設立。まったく新しいアフィリエイトサービス「ペタペタ」を運営中。 執筆記事 【最終回】それでもまだFXを始めていない人へ これだけ読めばわかる3つの重要ポイント いよいよ最終回! この連載を読んでFXを始めたという声もあれば、関心はあるのにまだ挑戦できていないという人も多いようです。そんな人のために、14回の連載の中でも、最重要ポイントをもう一度復習します。【バックナンバーはこちら】 FX スワップ レバレッジ 初心者 証拠金 岩崎かおる 【FX体験記】個人投資家の生の声 私はこの方法で稼いでます 第7回で、テクニカルとファンダメンタルの徹底比較をしました。今回は、成功している個人投資家さんにインタビューし、「この方法でもうけています」という生の声をお届けします。自分流の投資スタイル確立のヒントにしてください。【バックナンバーはこちら】 FX テクニカル 初心者 岩崎かおる 長期派 短期派 【FX体験記】初心者にもわかる税金② 業者選びで税金はこんなに違う 今回は具体的に、FX業者ごとに異なる税金のシステムについて述べます。税率については2つ、どのタイミングで税金がかかってくるかは3つのパターンに分けられます。自分にあったタイプを見極め、賢くFXしてください。【バックナンバーはこちら】 確定申告 岩崎かおる くりっく365 ドラゴンFX セントラル短資 【FX体験記】初心者にもわかる税金① 知らないと損だしこわい確定申告 お金を稼げば必ずついてくる税金の話。FXも例外ではありません。知らないと損をするだけでなく、脱税となって懲役や罰金の可能性も! 岩崎さんが2008年3月に初体験したFXにまつわる確定申告体験記を読んで、しっかり勉強しましょう。【バックナンバーはこちら】 FX 確定申告 所得税 節税 岩崎かおる 住民税 【FX体験談】どの通貨を買ったらいい?に答えます② ~新興国・ドルペッグ制~ 初心者の「どの通貨を買ったらいいですか?」という質問に答える、岩崎さんの通貨解説&体験談第2回。今回は、新興国とドルペッグ制の通貨についてです。【バックナンバーはこちら】 FX インフレターゲット ランド リラ ドルペッグ 【FX体験談】どの通貨を買ったらいい?に答えます① ~先進国編~ 初心者なら、どうしても先輩に聞いてみたい「何を買ったらいいですか?」の質問。岩崎さんもそんな質問攻めにあっているようです。そこで今回は、それぞれの国の通貨について、岩崎さんの体験談をお送りします。【バックナンバーはこちら】 FX サブプライム ユーロ 円キャリー ポンド 基軸通貨 デイトレ ドル オージー キウイ 事前準備ゼロで「始めちゃいました」FX体験記 おさえておきたい注文方法4種類とは これまで、岩崎さんの「とりあえず実行!」という体当たりの体験記をいくつもお伝えしてきました。FXを身近に感じ、実際に始めるに至りましたか? それともまだ足踏み状態? 今回は、実際の取引における4つの基本的な注文方法についてです。 FX ロスカット 体験記 デモトレード 注文方法 制作金利 あなたはどっち派でいく? テクニカル/ファンダメンタル特徴徹底比較 テクニカル派とファンダメンタル派、よく理解せずに選んでいませんか? それぞれの特徴について紹介しながら、岩崎さんがなぜ「『中・長期投資』のファンダメンタル重視派」にたどり着いたのか、説明しましょう。 FX テクニカル ファンダメンタル ロウソク足 ボリンジャーバンド 初心者 ふえふえ 体験 RSI FX用語学習【応用編】 個人投資家ブログをすらすら読みこなす方法 春は新しいことが始まる季節。気持ちも新たに、「がんばろう!」「今年こそ勉強しよう!」と、ポジティブな気持ちになりますよね。しかし、FX用語の壁はそうとう厚いよう…。今回は、実際に文章を読んでFX用語の理解度を試してみましょう。 FX ロスカット 手数料 レバレッジ ショート ロング 初心者 ふえふえ 損切 痛い目みないと人は勉強できない 酸いも甘いも知りすぎた女のFX体験談 今回は岩崎さんの体験記をお届けします。200万損したデモ取引に始まり、見事タイミングをつかんでよいポジションを取るも、サブプライムショックにはやはり傷つき、どっこい「ユーロ/ドル」でふえふえ…。めげずに上を向くのが、運をつかむコツかもしれません。 FX スワップ レバレッジ ユーロ 基礎 体験 だれでもわかるFX基礎用語 その2 業者選びのポイントは「スプレッド」にあり 初心者が苦手とするFX用語の解説編第2弾。今回は「マージンコール」「ロスカット」「スプレッド」がキーワードです。FX業者を選んだり、つきあったりしていく際に、これらのことばの理解は欠かせません。しっかり学んでいきましょう。 FX 損切り ロスカット 手数料 ふえふえ スプレッド マージンコール だれでもわかるFX基礎用語 その1 FXの魅力「スワップ」「レバレッジ」とは 世間ではどうやらFXブーム! しかし初心者にとって、次々に出てくる専門用語は高い壁…。どうやら、FXの取引で出会っていく順番どおりに、用語を覚えていくといいようです。今回は「スワップ」「レバレッジ」について分かりやすく解説します。 FX スワップ レバレッジ ショート ロング 初心者 証拠金 スワップポイント 余裕資金 ふえふえ FXを始める前のウォーミングアップ円高/円安をきちんと理解してますか? 30代女性の抱える不安が的中! バリバリと働くOLだった岩崎さんはリストラされてしまいます。しかし知識ゼロから「投資」で危機を乗り切りました。その経験をもとに、初心者にも分かるようFXを解説します。今回は「日本円と外国のお金を交換すること」についてです。 FX 外国為替 トヨタ 低金利 円キャリー 三十路過ぎると女は投資に走る!? 普通のOLがFXに目覚めるまで 結婚、物価高、老後…。これまであたりまえだった安心が、あたりまえでなくなった現代。バリバリと働くOLだった岩崎さんは、リストラの憂き目にあいながらも、知識ゼロから「投資」で危機を乗り切りました。リアルな体験談と、投資の基本の「キ」を分かりやすくお届けします。 FX 節約 リストラ 結婚 30代女 ガールズふえふえ会 14件中1~14件を表示 戻る × ログイン Eメール パスワード ※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(Eメール&パスワード)でログインいただけます。 × ブックマークを利用するにはログインが必要です 会員登録(無料) ログインはこちら All contents copyright © 2007-2021 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved. ver.1.5