著者情報
執筆記事
-
-
FXで儲けたら損益通算で節税しよう 【節税の組み合わせ実践編 その3】
事業所得や不動産所得のマイナスを利用して、他の所得(給与所得、雑所得など)のプラスと損益通算して節税してみましょう。(バックナンバーはこちら)
-
まったく難しくない「FXの確定申告」 【節税の組み合わせ実践編 その2】
FXの確定申告で混乱するのが課税方法。FXでは店頭取引と証券取引所取引(くりっく365、大証FX)で課税方法が異なるので注意しましょう。(バックナンバーはこちら)
-
株の損失、確定申告しないとさらに損します 【節税の組み合わせ実践編 その1】
「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」と「所得税の確定申告書付表」の作成方法をケース別に確認していきましょう。(バックナンバーはこちら)
-
REIT・金・外貨預金・ETFなどの課税方法は? 損益通算によって節税しよう
株式、投信、FX以外にもいろいろな金融商品あり、それぞれ税金の取扱いが異なります。有利な金融商品を選択して合法的に節税できるかもしれません。(バックナンバーはこちら)
-
知らないと損する「FXやCFDで儲けた時の節税知識」
FXは証券取引所取引と店頭取引で異なる課税制度が適用されます。同じグループ内で他の金融商品との損益通算を利用し節税しましょう。(バックナンバーはこちら)
-
-
-
-
10件中1~10件を表示
All contents copyright © 2007-2021 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved. ver.1.5