2012年03月のニュース
2012年03月31日
-
サントリー、100万円のウイスキーを限定販売 高価なお酒、仏では28億円のシャンパンも
-
お花見会場へのデリバリーサービスが充実 約6割が「利用してみたい」
-
ジェネリック医薬品市場拡大も、欧米とは大差 厚労省、数量シェア30%以上を目指す
2012年03月30日
-
日本化薬(4272) 12年5月期は会社計画未達の可能性
-
IHI (7013) エネルギー・シフトによる成長期待も、成長速度は限定的に
-
東海理化(6995) 13年3月期は操業上昇による大幅増益を見込む
-
ミツバ(7280) 二輪向け堅調にホンダ四輪向け回復が加わりV字回復を見込む
-
三菱重工業(7011) 原発再稼働先送りが足かせも、LNGシフトで中期成長期待
-
フルキャストホールディングス<4848>、おてつだいネットワークスを子会社化。
-
リケンテクノス<4220>、三井化学ファブロを子会社化。
-
富士重工業<7270>、塵芥収集車事業を新明和工業<7224>に譲渡。
2012年03月29日
-
三菱ガス化学(4182) 13年3月期は主力のメタノール以外の製品回復が業績のポイントと考える
-
東邦チタニウム(5727) 増資を発表、財務体質強化と将来の生産設備増強の伏せ石か
-
デジタルガレージ<4819>、SBIベリトランスを子会社化。
-
パソナグループ<2168>、ビーウィズを子会社化。
-
エフティコミュニケーションズ<2763>、LED事業を譲受。
-
EMCOMホールディングス<7954>、イーツアーを子会社化。
2012年03月28日
-
日本触媒(4114) 13年3月期は主力製品SAPの端境期も底堅い業績を予想する
-
大東建託(1878) 労務費上昇により下期から完成工事利益率の悪化が顕著に
-
電気化学工業(4061) 13年3月期もこれまで業績けん引役の電子材料は低迷を予想する
-
富士電機<6504>、ルネサス北日本セミコンダクタの津軽工場買収。
2012年03月27日
-
太平洋工業(7250) 主力2事業好調により13年3月期は過去最高営業益が見込まれる
-
日本特殊陶業(5334) 12年3月期の業績を上方修正。海外子会社の決算期変更による
-
豊田合成(7282) 13年3月期は自動車部品牽引によるV字回復を予想、LEDは収益性向上を期待
-
シャープ<6753>、鴻海精密工業と業務資本提携。
-
肥後銀行<8394>、肥銀リースを子会社化。
-
東和銀行<8558>、子会社を通じてオリックス<8591>と資本業務提携。
2012年03月26日
-
ハーモニック・ドライブ・システムズ(6324) 主要顧客の設備投資再開で会社予想上方修正、成長加速の可能性も
-
ニコン(7731) 露光装置の技術説明会が開催された
-
積水ハウス(1928) カバレッジ再開。国際事業を軸に中期成長を目指す
-
大同特殊鋼(5471) 2014中期経営計画を発表、グローバル化を加速
-
ニッセンホールディングス<8248>、ユーシーシーホールディングスと資本業務提携。
2012年03月25日
-
生保生活保障、請求対応満足度1位はソニー生命 業界全体、請求期間短縮で満足度向上へ
-
イオン電子マネーWAON、決算額1兆円突破 利用店舗拡大、社会貢献サービスが成功要因か
-
フリーズドライのカレー商品が続々登場 レトルトカレーを脅かす存在となるか
2012年03月24日
-
卒業後の進路はハンターや伝統工芸の職人に ユニークな大学や学部、いま注目のときか
-
スカイツリー展望台入場料3,000円は高いか アンケートによる「適正価格」は半額以下に
-
携帯普及率低めの高齢者獲得へ 3キャリア、離れた家族を見守るサービス提供
2012年03月23日
月別アーカイブ
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
All contents copyright © 2007-2019 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved. ver.1.5