2015年01月のニュース
2015年01月31日
-
マンション購入のきっかけ 「家賃がもったいない」31.9%、利便性と価格重視
-
自宅でビール類を飲む人63.8% 各メーカーは顧客獲得に向けて新商品を続々投入
-
老後「年金だけでは不安」94.2%、安心するには 平均3,162万円の貯金、貯めるコツは家計簿か
2015年01月30日
-
小糸製作所(7276) 受注豊富、ヘッドランプLED化などから全ての地域で増益、計画は再度上方修正
-
ショーワ(7274) 計画下方修正も今期が底との見方に変化なし、来期が期待される
-
ダイハツ工業(7262) 国内は競争環境厳しく、海外主要市場は不透明感が強い
-
ユタカ技研(7229) 主要北米および中国の収益が大きく改善、先行費用が嵩む中で業績は堅調
-
日野自動車(7205) 3Qのみで増益に転じる、会社通期計画は上方修正
-
中外製薬(4519) がん領域が牽引し、成長を持続
-
豊田通商<8015>、ブラジル穀物流通会社を買収。
-
ツルハホールディングス<9931>の子会社、メディカルシステムネットワーク<4350>傘下のドラッグストア5店舗を買収。
-
丹青社<9743>、連結子会社の一部株式を譲渡。
2015年01月29日
-
マツダ(7261) 3Q販売は欧州が大幅増、新型車好調による増益基調を引き続き見込む
-
日産自動車(7201) 新興国の市場環境悪化から16/3期以降のTIW業績予想を下方に見直す
-
エービーシー・マート(2670) 女性向けスニーカー好調、スポーツ需要併せてトレンド継続に期待
-
北陸電力<9505>、北陸電気工事<1930>の株式を公開買付へ。
-
テックファーム<3625>、自動車業界向けソフトウェア開発会社を子会社化。
2015年01月28日
2015年01月26日
-
スズキ(7269) 引き続きインド四輪好調と円安効果で他での苦戦を補う展開
-
ダイハツ工業(7262) 国内軽は競争環境厳しく、海外はインドネシアが失速
-
日本電産(6594) 来期も車載分野等が収益の伸びを牽引する見込み
-
ユニチカ<3103>、メディカル事業およびスポーツクラブ運営子会社を売却。
2015年01月25日
-
節分向け「鬼に金棒」をテーマにした商品が続々 和菓子やクリームパン、ロールパンなど
-
各地でご当地「コロッケ」の開発が進む わさび味や米沢牛、妖怪コロッケなど
-
「鳥」の姿を便利グッズあれこれ 床掃除や計量スプーン、個人情報保護テープなど
-
「お米」に新たなひと工夫 無農薬玄米や恋の味、受験の縁起物など
2015年01月24日
-
アジアの賃金が大幅上昇 円安の影響もあり、製造業に国内生産回帰の動き
-
キャッシュレスの買い物にご用心 電子マネーの普及でトラブルも増加中
-
2014年の玩具市場は「妖怪ウォッチ」がけん引 玩具以外のコラボ商品も続々登場
2015年01月23日
2015年01月22日
-
マルカキカイ(7594) 主要米州は販路切り替えが順調、東南アジアは受注が堅調
-
NOK(7240) 電子機器部品好調から通期計画を再度上方修正
-
トヨタ自動車(7203) 15年暦年販売台数1%減を発表、強気の見方に変化なし
-
ワコールホールディングス<3591>、三愛から水着事業および下着事業を買収。
-
イーブックイニシアティブジャパン<3658>、「微博」の日本総括代理事業を営む企業を子会社化
2015年01月21日
2015年01月20日
月別アーカイブ
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
All contents copyright © 2007-2021 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved. ver.1.5