2016年12月のニュース
2016年12月25日
2016年12月24日
-
上場企業の想定為替レート、約4割が1ドル=100円 輸出企業を中心に業績拡大期待高まる
-
アフィリエイト、2020年に3,500億円まで拡大予想 副業としても認知、「今後利用してみたい」33%
-
2017年の景気見通し、企業の31.1%「分からない」 不透明感が高まる
2016年12月18日
2016年12月17日
-
投資用不動産、物件価格が下落トレンド入りか 投資におすすめはファミリー向け新築マンション
-
マイカー維持費、1万3,600円で過去最安水準 燃料安や燃費向上などが影響
-
クリスマスプレゼント、中高年女性の予算は減少 一方、独身女性は「高価なプレゼントが欲しい」
2016年12月11日
2016年12月10日
-
働く主婦の壁、配偶者控除「見直すべき」46.7% 「上限引き上げ」「夫婦控除」など意見さまざま
-
縮小するタクシー業界、利用者の減少続く中、 初乗り運賃410円なら「利用回数増える」60.0%
-
企業の社長、オーナー企業は77.3% 学歴は「大卒」52.4%、「高卒」「中卒」も44.2%
2016年12月04日
2016年12月03日
-
人材派遣業、人材不足で市場拡大が続く中、 法改正の影響を受け、小規模事業者の倒産が増加
-
人工知能、2035年には労働生産性が40%向上予想 働き手の68%「AIの活用は良い」
-
ボーナス、使い道の最多は「貯金」 共働き世帯で「相手のボーナス額を把握」は26.6%
2016年11月27日
2016年11月26日
-
日銀の金融緩和、「効果を実感できない」59.7% 不動産には恩恵も、金融機関にはマイナスの影響
-
農業就業人口、減少と高齢化が進む中 スマート農業市場は2022年に331億円へ拡大予想も
-
スマホの所有率、若年層ほど高割合 私物スマホの業務利用は56.4%、LINEやメール活用
2016年11月20日
2016年11月19日
-
鉄道事業、都市部の業績は好調 一方、沿線人口減少が続く地方路線は赤字体質
-
2016年3月期決算、中小企業は増収減益 中堅企業の41%「この数年、景況感は変わらない」
-
年間訪日外国人数が初めて2,000万人突破 訪日外国人の需要増加で化粧品市場にも好影響
2016年11月13日
2016年11月12日
-
介護食市場、調理品・加工食品ともに拡大 業務用冷凍食品市場も高齢者向け給食需要が増加
-
売り手市場の就活、10月の内定率が9年ぶりに9割超 新卒採用の枠組みで活動する内定獲得者や在職者も
-
FX、口座数や取引高が増加傾向 サラリーマンは副業の一つとしても注目
2016年11月06日
2016年11月05日
月別アーカイブ
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
All contents copyright © 2007-2021 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved. ver.1.5