2019年06月のニュース
2019年06月30日
2019年06月29日
-
「再エネ賦課金」で5月から電気代がアップ、でも「値上げを知っている」人は12%
-
平成の消費行動に影響を与えたもの1位「スマホ」、2位「ネット通販」、40代では「消費税」も
-
新制度で「仕切り直し」のふるさと納税、減収の自治体からは苦言も
2019年06月28日
-
「LINE証券」が2019秋にスタート、平日21時までリアルタイム売買可能に
-
楽天カード、ハワイに「アラモアナラウンジ」を開設
-
2030年に医療費200兆円の中国市場に向けて、三井物産ら1000億円超のヘルスケアファンドを設立
-
スコアリングサービス「LINE Score」スタート、特典として個人向け無担保ローンも提供
2019年06月27日
-
転職者が求人検索するならねらい目は12月、「マーケティング」職は3月・4月に検索上昇【Indeed調査】
-
ワークライフバランスがとれていないワーキングマザーの約5割が、上司に「仕事量を調整してほしい」と伝えていない
-
freeeが中小向け融資サービス、オファー型融資や会計ソフトに登録されている請求書をオンラインで現金化
2019年06月26日
-
JPモルガン、中国の輸入業者向けにクロスボーダー支払手続をデジタル化・自動化
-
オリコとHandii、オンラインで法人カードを即時発行するウォレットサービス「paild」を今秋リリース
-
社長・CEOの報酬で日米に大きな開き、中央値は米15.7億円、日本1.4億円
2019年06月25日
-
慶應SFCとシティグループがSDGs・ESG投資で連携、機関投資家とも対話
-
会計ソフトのデータを活用した与信モデル「freeeセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード」
-
OLTA、「クラウドファクタリング」申込金額が100億円を突破、25億円の資金調達も
2019年06月24日
2019年06月23日
-
『ザ・モデル』著者との直接対話で学べる特別プログラム「THE MODEL CAMP」7月開催!
-
モダンな桐製アイテム、シンプルなコーヒー入れや悪代官の気分が味わえるからくり桐箱
-
こんな缶詰あったんだ! 鶏のからあげ・吉野家の牛丼・高級ツナ缶
2019年06月22日
-
飲食店の倒産、休廃業・解散は2000年以降で最多、「中華・東洋料理」は前年度比34.9%増
-
スマホ料金プランに「満足」したのは、店舗契約者の28.3%、オンライン契約者では40.1%
-
大手企業の2019年夏季賞与2.52%減、国内景気後退を先取りか
2019年06月21日
-
リップルが送金大手マネーグラムに出資、「XRP」をブリッジ通貨として国際送金に活用
-
KPMGコンサルティング、「情報銀行」設立支援サービスを提供
-
フェイスブック、デジタル通貨「Libra」のためのウォレット「Calibra」を2020年にローンチ
2019年06月20日
-
住信SBIネット銀行が米エクイニクスを採用、セキュアなクラウド接続を短期間で実現
-
双日、富裕層向け中古車販売とフィンテックを使った外国人向け自動車ローンを展開
-
DeNAの「AI創薬プロジェクト」に日本ケミファが参画
2019年06月19日
-
女性管理職が最も多いのは「セブン&アイ・ホールディングス」の2545人【ESG調査】
-
消費税増税への対策1位は「自炊・内食」、20代・30代女性を中心に「節約」と「稼ぐ」意識が高まる
-
家計簿サービス「マネーフォワード ME」、利用者数800万人突破
2019年06月18日
2019年06月17日
月別アーカイブ
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
All contents copyright © 2007-2021 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved. ver.1.5